就学前の子どもが繰り返し楽しく遊ぶことで「数える・増える・減るなどの数の概念」を認識するために開発されたフィンガーカード。子どもが一人でも答え合わせができるデザインなので、自分のペースで問題に挑戦していけます。
青色のカードは絵をみて数えて数字を読む、赤のカードは数字の大小を比べる、オレンジのカードは足し算と、子どもが数の概念を理解するための6ステップにあわせ問題カードの色がわかれているので、遊びながら子どもがどの段階まで理解しているのか親も知ることができます。
フィンガーカード 5まで数えよう
遊び方
@同じ色のカードを右上の番号順に並べます。(番号が進むにつれ、問題は難しくなります。)
Aカードに描かれている3つの選択肢の中で、答えだと思う選択肢の下の指紋のマークを親指と人差し指でつまみます。
Bつまんだまま裏返し、自分の指がネコのしっぽを押さえていたら正解です。
ナターン社の商品
Nathan(ナターン)社
フランス・パリ市内にある、1881年創業の古い歴史を持つ出版社が母体の老舗メーカーで、フランス国内では、教科書の出版社として知られています。その昔、ヨーロッパの多くの学校で使われる教科書は、ずっしりと重く文字だけが羅列されて子どもたちに理解しづらいものばかりでした。それらを子どもたちの理解を促す図解やイラストを世界で初めて入れてわかりやすく可視化させたのが「ナターン社」の創業者だったと言われています。さらに、子どもたちに理解させるための「道具」という発想が生まれたのは1981年のこと。教育の専門家や大学教授との共同調査や研究、現場でのモニタリングを重ね、常に子どもたちが楽しく学べる教材や遊具を提供し、今ではフランスの大半の幼稚園や小学校で使用されています。
ナターン社の商品
青色のカードは絵をみて数えて数字を読む、赤のカードは数字の大小を比べる、オレンジのカードは足し算と、子どもが数の概念を理解するための6ステップにあわせ問題カードの色がわかれているので、遊びながら子どもがどの段階まで理解しているのか親も知ることができます。
フィンガーカード 5まで数えよう
遊び方
@同じ色のカードを右上の番号順に並べます。(番号が進むにつれ、問題は難しくなります。)
Aカードに描かれている3つの選択肢の中で、答えだと思う選択肢の下の指紋のマークを親指と人差し指でつまみます。
Bつまんだまま裏返し、自分の指がネコのしっぽを押さえていたら正解です。
ナターン社の商品
Nathan(ナターン)社
フランス・パリ市内にある、1881年創業の古い歴史を持つ出版社が母体の老舗メーカーで、フランス国内では、教科書の出版社として知られています。その昔、ヨーロッパの多くの学校で使われる教科書は、ずっしりと重く文字だけが羅列されて子どもたちに理解しづらいものばかりでした。それらを子どもたちの理解を促す図解やイラストを世界で初めて入れてわかりやすく可視化させたのが「ナターン社」の創業者だったと言われています。さらに、子どもたちに理解させるための「道具」という発想が生まれたのは1981年のこと。教育の専門家や大学教授との共同調査や研究、現場でのモニタリングを重ね、常に子どもたちが楽しく学べる教材や遊具を提供し、今ではフランスの大半の幼稚園や小学校で使用されています。
ナターン社の商品
品番 | NA388042 |
---|---|
本体サイズ(cm) | 問題カードサイズ:横10×縦10 |
パッケージサイズ(cm) | 約W22×H12 |
素材 | 紙 |
セット内容 | 問題カード48枚(6色×各8枚)、仕切りカード5枚、遊び方説明書 |
組み立て | 不要 |
---|---|
メーカー | ナターン |
メーカー国 | フランス |
原産国 | 中国 |
お客様レビュー
この商品に寄せられたレビューはまだありません。
インストラクターが
店頭であそびをご提案
実際にお子様の反応をみて試しながら
お気に入りのあそびを選びませんか?