3歳頃〜

音あてゲーム どろぼうをつかまえろ!

¥2,640

アプリをダウンロードし、流れた音とマッチする絵のカードを探してコマを進めながら、誰がどろぼうを早くつかまえられるかを競う対戦ゲームです。
聴こえてくる音をヒントに手がかりを集め、泥棒の居場所を探せる優秀な探偵は誰かな?

どんな音がするかな?と、ドキドキしながら音を聴き、絵と関連付けてカードを集めていくシンプルなルールが親しみやすく、この音はなんの音かな?と想像しながら、家族やお友だちとのコミュニケーションも広がります。ゲームをはじめる前にあらかじめ「この絵はどんな音がするかな?」と予想して遊ぶとより楽しめます。

【セット内容】

ゲームボード×4(各絵柄1セット×4枚)、探偵ピース×4、探偵ピース用スタンド×4、音ヒントカード×24、日本語説明書

【参加人数】

2〜4人

【準備をします】

●アプリをダウンロード(詳しい方法は説明書に記載されています)
●準備をします
1.それぞれのプレイヤーは好きな探偵ピースを選びスタンドに挿します。
2.探偵ピースにマッチするゲームボードの同じ絵柄を3枚つなげてセットします。動物の絵が描かれたボードは、まだ捕まっていないどろぼうの絵が表に見えるようにします。
3.自分のゲームボードの道の始まりに探偵ピースを置きます。
4.すべてのプレイヤーに見えるように、音ヒントカードを絵柄を上にして広げます。

【アプリを使用する遊び方】

1.アプリの画面の「Play Sound!」ボタンをタップし、最初の音を再生します。
2.プレイヤー全員が、広げられた音ヒントカードの中から流れた音のカードを探して取ります。
3.もう一度「Play Sound!」をタップして音を聞き、流れた音と取った音ヒントカードが合っているかをみんなで確認します。
4.アプリ画面の「Next Sound!」をタップし、同じようにゲームを進めます。
5.道の最後のマスに足跡カードを並べ、探偵ピースを置いたら、なんと目の前にどろぼうが!どろぼうが描かれたゲームボードを裏返し、どろぼうを捕まえましょう。
6.最初にどろぼうを捕まえられたプレイヤーの勝ちとなり、ゲームは終了します。
新しくゲームを始める時は、アプリ画面の「New Game」をタップします。

【アプリを使用しない遊び方】

アプリを使わなくても、声やみぶりで音を表現しゲームを進められます。
1.ゲームボードと探偵ピースを通常の遊び方と同じように準備します。音ヒントカードは足跡の面を上に向け、各プレイヤーの前に同じ枚数分並べます。
2.1人のプレイヤーが他のプレイヤーに絵柄が見えないよう目の前の音ヒントカードを1枚選んで裏返し、その絵に描かれている音を出します。体を使って身振り手振りなどでも表現できます。
3.他のプレイヤーはその音が何かを想像し、当てたプレイヤーがその音ヒントカードを獲得できます。カードを裏返して足跡の面を上に向け、自分のゲームボードの1マス目に置きます。探偵ピースを足跡カードの上に置いて1マス進め、ゲームを進めます。
4.順番に音を表現しながらゲームを進め、最後のマスに足跡カードを並べ、探偵ピースを置いたら、なんと目の前にどろぼうが!どろぼうが描かれたゲームボードを裏返し、どろぼうを捕まえましょう。
5.最初に捕まえられたプレイヤーの勝ちとなり、ゲームはそこで終了します。

サウンドマッチングゲーム この音なあに? の次のステップとしてもおすすめです。

オーチャード・トーイ社のゲーム
オーチャード・トーイ社のパズル
オーチャード・トーイ社の商品

オーチャード・トーイ社
1971年の創業以来、1歳半から12歳の子どもを対象としたパズルやゲームを開発しています。販売前の新商品は必ず家庭や幼稚園・小学校などで子どもたちに実際に遊んでもらったり、教育現場の経験者をアドバイザーとして迎え意見を聞くなど、現場の目線に立ったリサーチを続ける取り組みが認められ、イギリスの教育現場で広く取り入れられています。

オーチャード・トーイ社の商品
品番 OC078
パッケージサイズ(cm) W26.5×H23×D5cm
重量(g) 490
素材 紙、ポリエチレン
セット内容 ゲームボード×4(各絵柄1セット×4枚)、探偵ピース×4、探偵ピース用スタンド×4、音ヒントカード×24、日本語説明書
メーカー オーチャード・トーイ
メーカー国 イギリス
原産国 イギリス
注意事項 ※スマートフォンからアプリをダウンロードする必要があります ※アプリの使い方や遊び方は日本語説明書に記載されています

お客様レビュー

この商品に寄せられたレビューはまだありません。

レビューを書く

インストラクターが
店頭であそびをご提案

実際にお子様の反応をみて試しながら
お気に入りのあそびを選びませんか?