アルファベットであそぼう マッチ&スペル
アルファベットに親しむ多目的ゲーム
お客様レビュー(件)
商品説明
フォニックス(音)の基本的な学習方法として、アルファベット1文字につき1つの音があることを学びます。その際に大切なのが、単語の発音をしっかりと音ごとに分解して区別できるようになることです。
これをしっかり身につけることで、初めてみた単語をどのように発音するのか、文字ごとの組み合わせから発音を予測できるようになります。
アルファベットの歌などもスラスラと歌え、ものを指して「cat」「car」など言えるようになってきた頃におすすめです。ものの名前を音だけでなく文字で見ても読めるようになる練習の入門編にぴったりです。
それぞれ3文字と4文字で綴る言葉ボードの上に、ボードに書かれているのと同じアルファベットの文字カードを置いて、正しいアルファベットの綴りと発音を学習できます。
文字カードをテーブルに広げて目的の文字を探したり、カードを裏返して神経衰弱のようにしてもゲームが盛り上がりますよ。言葉のスペルを覚えたら、言葉ボードを裏返します。言葉ボードの裏側は空欄になっているので、自分で正しいスペルを探し当てるゲームにもレベルアップさせることができます。
メーカー紹介
オーチャード・トイ社
1971年の創業以来、1歳半から12歳の子どもを対象としたパズルやゲームを製造しています。販売前の新商品は必ず家庭や幼稚園・小学校などで子どもたちに実際に遊んでもらったり、教育現場の経験者をアドバイザーとして迎え意見を聞くなど、現場の目線に立ったリサーチを続ける取り組みが認められ、イギリスの教育現場で広く取り入れられています。
オーチャード・トイ社の商品一覧
商品詳細
- 品番
- OC004
- サイズ
- 言葉ボード(3文字):15.5×4.8cm、言葉ボード(4文字):18.8×4.8cm、文字カード:3.3×3.3cm
- パッケージサイズ
- 横19.5×縦14×奥行8.8cm(持ち手付)
- 素材
- 紙
- セット内容
- 両面3文字言葉ボード×12枚、両面4文字言葉ボード×8枚、文字カード×68枚
- 組み立て
- 不要
- メーカー
- オーチャードトイズ
- メーカー国
- イギリス
- 原産国
- イギリス
- 注意事項
- 商品の仕様変更に伴い、パッケージ・内容物が変更となる場合がございます。予めご了承くださいませ。
お客様レビュー
総合点:4(2件のレビュー)

楽しく学べる
小文字の練習用に購入
楽しく発音しながら遊んでいます
単語カードに出てこない文字は入っていないので少し残念
カードが固くて良い
まだ使ってないので4つです。英語を習い始めて半年、しばらくしたら使ってみます。
この商品の関連特集