出産祝いやご自宅用に。0歳からのあそび道具・知育玩具ボーネルンド オンラインショップ
毎日楽しく遊べる居場所
↓↓インストラクターとプレイリーダーがあそび道具の魅力や楽しいあそび方をご紹介
赤ちゃんが夢中になれるしかけがいっぱいの浮き輪型のあそび道具「ベビー・プレイネスト」が、ボーネルンド オリジナル・デザインで登場!
ねんねの時は空気の量を減らし平らな状態、おすわりして遊ぶ時は空気の量を増やし高さを高くするなど調節することができます。※付属の空気入れで調整できます。
浮き輪状のクッションのまわりを、赤ちゃんの好奇心をくすぐる「あそびのしかけ」で360°ぐるりと囲み、成長に応じて赤ちゃんの楽しい遊び場になる、あそび道具でもあり、赤ちゃんが昼間に過ごす大切な居場所にもなるという、ユニークな商品です。
首がすわる頃から、リビングで過ごすおねんねスペースとして使うことができます。視界に入る色鮮やかなしかけを「見るあそび」から、音や色の刺激で赤ちゃんの好奇心を育て、「赤ちゃんのあそぶ力」の原点となる「手伸ばし」につながります。
出産後の新生児期は、赤ちゃんのお世話にかかりきりで、赤ちゃんが過ごす環境を整える準備までは手が回りません。そのためプレイネストは、ご出産前のプレママ期に準備しておくのがおすすめ。3ヶ月頃から毎日使うものなので、ご出産お祝いにも喜ばれます。
日本のママは他の国にくらべると、「頑張る子育て」をする傾向にあります。赤ちゃんが泣き続けるからずっと抱っこをし続けたり、手遊びができるようになったら、ずっと向き合ってあやしたり、歌をうたってあげたり。赤ちゃんに精一杯のの愛情をかけることは素晴らしいですが、ちょっとだけ、赤ちゃんを見守る子育ての時間を増やしてみてはいかがでしょう。
そこでおすすめしたいのが、赤ちゃんにもともと備わっている「あそぶ力」を引き出す環境づくりです。赤ちゃん自らが好奇心や探究心のままにあそび、成長できるプレイネストがあれば、ずっと目をかけ、手をかけるだけでなく、「赤ちゃんの様子を観察して、自分であそぶことを見守る」あそび場や時間をつくることができるようになります。24時間フル稼働で頑張るママへの新しい提案です。
半分はおひさまが、もう半分はお月さまが、赤ちゃんとママの一日(1年)を、動物たちと一緒に見守って寄り添う様子をイメージしています。
かなり存在感のあるプレイネスト。「赤ちゃんが昼間過ごす場所」としてリビングに置いたままにしても、ママやパパも楽しい気持ちになる、インテリアに馴染むことを意識したデザインに生まれ変わりました。
リビングのおねんねスペースとして。「いつもの場所」が安心できる居場所に。視界に入る色彩豊かなあそびのしかけが「手を伸ばす」準備に。
360°ぐるりとあそびのしかけで囲まれていることで、手遊びに集中し、姿勢が安定しやすくなります。夢中になってゴロンとなっても、クッションが対応。
お気に入りのあそび道具でいっぱいにして、一人でおしゃべりしながら、あそびに没頭できる、自分の場所に。
2021年10月28日
上手におっちんができるようになり少し家事を済ませたい時などにとても役に立ちます!
空気を抜けば場所も取らないので最高です!
買ってよかったです☆
2020年10月07日
4ヶ月の娘に。
首はしっかり座り、でもまだ寝返りは出来ず...
腰座りが不安定だけど座って遊びたそう...
そんな時、偶然この商品を店頭で見つけ、これだ!と私が一目惚れしました。
店頭で試させていただき、娘は一瞬びっくりしていたようですがすぐに興味を示し遊び始めご機嫌の様子。
迷わず購入を決めました。
早速その日から娘の良い居場所に。
転倒の心配もなく、安心して遊ばせることができます。購入してまだ日は浅いですがとても良い買い物ができたと思っています。
デザインも可愛く写真映えもバッチリ。
2019年11月27日
まもなく1歳になる息子へプレゼント。たまに遊びに行く幼稚園にこちらが置いてあり、ここ最近いつも突進していって遊ぶようになったので、家にも購入しました。もう少し早く購入しておけば良かったなと思いましたが、気に入って遊んでくれているので購入して良かったです。
2019年07月23日
3カ月になる息子に購入しました。
柄の可愛さに惹かれて買いました。
息子はまだ中に入れても微妙ですがたまに
ニコニコになってくれます。
7歳の息子の方が気に入ってますが。笑
これからこの中で遊んでくれるのを楽しみにしてます。
2019年04月12日
甥っ子に渡して重宝しているため、友達への出産祝いね渡すことにしました。デザインが昔と変わっています。