ファンラーニング テルミー・ザ・ピクチャー
あそぶほど育つ、語彙力と表現力
お客様レビュー(件)
商品説明
シートに描いてある絵の内容を相手がわかるように伝え、相手がシートと同じ絵柄を完成させるコミュニケーションゲームです。
「〜の前」「〜の左側」など、位置を示す概念を空間認知といいますが、自分が立っている位置により変化するため、子どもも間違えやすいものです。テルミー・ザ・ピクチャーは、コミュニケーションを取りながら「相手を思って伝えること」、「自分が伝えたいイメージを的確に表現する力」「情報を聞いて、正しく理解しようとする力」などを育みます。
ステップ1
シートに描かれている絵やピースには何が描かれているかな?「りんごは何個?」「女の子はどんな服を着てるかな?」よくみて観察してみよう。
ステップ2
一人だったらシートの上にピースを自由に並べて、頭の中のイメージを表現してみましょう。お母さんやお父さんなど身近な人に置き換えてお話を作ってみるのも楽しいですね。
二人だったら、風景の見本カード(全24枚)から1枚好きなものを選び「相手に風景を伝える人」「風景を作る人」に分かれてコミュニケーションゲームスタート!屋根の上に猫がいます、緑色の鳥はお家の間を飛んでいますなど、自分がみている風景の位置関係を言葉に変えて、相手に伝えてみましょう。伝える人はどうしたら相手に伝わりやすいか考えてみましょう。
「風景を作る人」は相手の言葉をよくきいて、どの場所に何がくるのか想像してみよう。
ステップ3
例えば、見本カードの内容を数秒間で覚えて、記憶を頼りに思い出しながら再現するあそびも。覚える時間が限られると大人でも難しくなります。
メーカー紹介
ナターン社
教育に関わる大人が一丸となって、子どもの学びを応援しているナターン社は、教科書出版社として1881年に創業。フランスで初めて文字のみの大きな教科書から絵柄や図表入りの教科書を導入しました。その後、目と手を使った体験を通して学びに繋がる遊具の開発も行い、現在では多くの教育現場で教材が使われています。
ナターン社の商品一覧はこちら
商品詳細
- 品番
- NA310073
- サイズ
- ボード:26×26cm
- パッケージサイズ
- 28×35×6cm
- 重さ
- 1.8s
- 素材
- 紙、ポリプロピレン、ゴム、磁石
- セット内容
- ボード(折り畳み式)×1、背景シート×4、マグネットピース×16、見本カード×24、日本語あそび方説明書
- 組み立て
- 不要
- メーカー
- ナターン
お客様レビュー
総合点:4.5(2件のレビュー)

多種多様な使い方ができます。
絵本が大好きな4歳の姪っ子にクリスマスにプレゼントしました。はじめはママや私が言うものを置いていく本来の使い方をしていたのですが、次第に「私もお話し作りたい!」と言い始め、今では役割分担を逆にして遊ぶことも。想像力が豊かになり、語彙数も増えてきたように思います。
1つでたくさんの遊びができる
3歳4ヶ月の娘の為に購入しました。1つでたくさんの遊びができるのが良いです。
私たちは1回目は英語で使用し、2回目は日本で使用したりしています。
この商品の関連特集