【25%OFF】ファンラーニング 動物のカウンティング・ボックス
【5,170円→3,850円】数える、比べる。楽しく数あそび
お客様レビュー(件)
商品説明
動物の絵柄やドット、数字がそれぞれ描かれたカードを使い、物の「量(多い・少ないなど)」、「記号としての数字」そして「正しく数えること」を学ぶことができるゲーム。
“具体的な”さかな・うし・ワニ・うさぎなどの量を、“抽象的な”青いチップ、ドットの数にいったん置き換え、ステップを踏んで「記号としての数字」という概念に導いてくれます。
カードをよく見れば並び方に規則性があったり、顔の向きがさまざまだったりと、数える「コツ」をあそびながら発見するきっかけにもなります。
青のチップは透明になっているので、ボックス内で重なってしまっても何枚入っているのかを一目で確認でき、様々なところにメーカーの工夫が散りばめられています。
メーカー紹介
ナターン社
教育に関わる大人が一丸となって、子どもの学びを応援しているナターン社は、教科書出版社として1881年に創業。フランスで初めて文字のみの大きな教科書から絵柄や図表入りの教科書を導入しました。その後、目と手を使った体験を通して学びに繋がる遊具の開発も行い、現在では多くの教育現場で教材が使われています。
ナターン社の商品一覧はこちら
商品詳細
- 品番
- NA310066
- サイズ
- カード:5.5×4.5cm、問題カード:26×8.5cm、、チップ:直径3.5cm
- パッケージサイズ
- 横28×縦28×奥行6cm
- 重さ
- 1.1s
- 素材
- ABS、HIPS(耐衝撃性ポリエチレン)、紙
- セット内容
- カウンティング・ボックス×2個、横長問題カード×24枚、青いチップ×65枚、小さいカード×38枚、あそび方説明書(日本語版)×1、ワークシート×7枚+1枚(切って使用するもの)
- 組み立て
- 不要
- メーカー
- ナターン
お客様レビュー
総合点:5(2件のレビュー)

数の概念がわかります
3歳の孫は、20まで数えることができるようになり、数字もよめますが、数の概念はまだ理解できていません。「数のかたまりの概念」を身につけるとても良い教具だと思います。「バーバ、ゲームしよう」と楽しく遊んでます。
飽きない
たくさん学ばせたいですが細かい教材で部屋が散らかるのは困ります。
ブルーのコイン?は1種類なのでギリギリセーフ。色々な種類の数字を使って考えるので早く数字を理解してくれるように思います。
この商品の関連特集