商品説明
2020年より小学校でプログラミングが必修となるなか、プログラミングの基礎となる「
コーディング」に
遊びながら触れられる「コーディングロボット クリス」。
ゴールにたどり着くにはクリスにどういうを指示したらいいかな?問題は難易度ごとに分かれ全16種類。
ロボット(クリス)を動かしたい順番に、コーディングブロックをセットして指示を送ると、ロボットがコード(指示)通りにマップ上を動いていきます。
特徴は、
自分が考えたコード(指示)をコントロール盤上で可視化できること。ロボットを動かした後もコントロール盤にブロックが残っているので、コード(指示)で
間違ったところを自分自身で発見して修正し、再度挑戦できます。
問題は初級、中級、上級と分かれていて、理解度に合わせてチャレンジしステップアップできます。
・
初級カード:スタート、ゴール、道順、使用するコーディング・ブロックが書かれています。
・
中級カード:進む道順のみ書かれています。ゴールにたどり着くための手順を一つずつ考えてみましょう。
・
上級カード:目的地しか書かれていないので、クリスにどのように動きを指示すればゴールにたどり着けるか考えてみましょう。
そのほか、カードを使わずにコーディング・ブロックをランダムに置きクリスの動きを観察したり、わざとクリスの動きが地図からはずれるように置いたり。自由な発想でオリジナルの遊び方を考え、多様にあそびを発展できます。
↓↓あそび道具の魅力や楽しいあそび方をご紹介