出産祝いやご自宅用に。0歳からのあそび道具・知育玩具ボーネルンド オンラインショップ
積み木で遊びながら言葉に親しんでいこう。
2020年04月30日
積み木自体の大きさも、文字の大きさも2歳の子に丁度良く、色もきれいで楽しそうに使ってるそうです。
絵本もついていて自然に文字を覚えられるのではとおもってます。
2019年10月11日
かな積み木は、子どもが遊びながら文字にふれることが出来るので、必ず買おうと思っていました。
あとは、どのかな積み木にするかで悩んでいたのですが、ボーネルンドのかな積み木は、文字だけの積み木と絵入りのプレート、かなあそびえほんと年齢に応じて様々な遊びができるというのが魅力的でした。また、同じ文字が5つあり、『しんぶんし』など同じ文字が複数あっても作ることが出来るというのにも惹かれ購入を決めました!
息子はもうすぐ2歳になるので、まだ文字を作ることは難しいのですが、積み重ねて遊んだり、絵入りの木製プレートの絵を見て言葉を発したり、と楽しんで遊んでいます。
絵入りの木製プレートの文字と同じかな積み木の文字を並べて、同じ文字だね!と声かけをしながら、文字にもふれられるような関わり方もできることもよかったです。
同じ文字が5つあるので、家族でそれぞれの名前も作れ、大人も一緒に楽しめる知育玩具です。
2018年12月19日
4センチ?4センチの積み木は赤ちゃんが崩して遊ぶのにちょうど良い大きさでした。他のメーカーさんのかな積み木と比べだいぶ値段が高いですが、こちらの商品は6面全てに文字が書かれているすぐれものです。例えば色つきの「あ」の側面は「いうえお」裏側が「ア」。カタカナまで学べる上同じ文字が5つあるので「マントヒヒ」とか「かかし」「おおなかみきお」なども作れます。濁点や促音、小さい「ヤユヨ」もあります。大きくなってクロスワードをするのが楽しみです。高くてもその価値は十分あると思います。
2018年02月16日
文字に興味を持ち始めた3歳の娘に購入しました。積み木としての楽しさが勝ってしまって、まだ文字遊びには至りません。1才頃からでも十分楽しめると思います。濁点、半濁点などあるため、夫の名前もちゃんと作成できて、気に入っています。こっそりカタカナもあったので、好きな「ラーメン」など作ったりして遊んでもいます。文字遊びの本や頭文字積み木だけでなく、クロスワードのようにして遊んだりなど色々な遊び方の提案があって、今後、興味を持ったら一緒に遊ぼうと楽しみにしています。箱の木の裏面にソゲが出ていたり、虫が食った木材だったりして、その分★をマイナス1させていただきました。積み木自体には問題ありませんでした。
2017年10月19日
1歳4ヶ月の娘用に購入しました。色も形も触り心地も良く、親の私たちの方が惚れ惚れしている品です。積んで遊んだり、 絵を見て真似をしてみたり 娘にとってもいい刺激になっています。大切に使って行きたいです