赤ちゃんとママに贈る ボーネルンドの出産祝い

世界中のママや専門家の声から生まれたあそび道具やベビー用品は、赤ちゃんも、ママも嬉しい出産ギフトにおすすめです。みんなは何を選んでるの?どんなポイントで選んだら良いの?をご提案します。「これからの赤ちゃんの成長を一緒に応援してるよ!」という気持ちも込めた、とっておきの贈りもの選びを。

おすすめアイテムTOP5BEST CUSTOMER’S CHOICE

あそび道具(おもちゃ)を贈るのは早い?

すぐに使えるという点では少し先ですが、実用的な日用品と違って、ママたちもこれから揃えていきます。赤ちゃんの成長は、日常のふとした瞬間に突然訪れるので、そんな時に安心して一緒に楽しめるあそび道具があると重宝されます。また「こんなことができるようになるんだ」とこれからの成長が楽しみになる出産祝いギフトとしても喜ばれます。

贈りものを選ぶSELECTION

予算で選ぶ

おすすめから選ぶ

生まれた季節に合わせて選ぶ

暖かい時期の春夏生まれと寒い時期の秋冬生まれでは、少しずつ揃えるものが異なります。肌着やお洋服はもちろん、あそび道具も素材やモチーフを選ぶことで、季節感のあるギフトに。見た目の華やかさや心地よさをプラスしながら、あそびの機能そのものは年中赤ちゃんと楽しめます。

春夏生まれ
秋冬生まれ

ママの育児をサポートするギフト

授乳や寝かしつけなど、ママと赤ちゃんの新しい生活リズムをつくるうえで、実用的なアイテムはギフトに喜ばれます。赤ちゃんに安心なだけでなく、ママにとってもデザインや機能性が心地良いものを集めました。ママが使うたびに嬉しくなったり、ホッとしたりする気持ちが伝わり、赤ちゃんも自然とリラックスします。

きょうだいにもプチギフト

赤ちゃんの誕生にドキドキ・ワクワクしている上のお子さまに。出産祝いを贈る時期は、赤ちゃんへの関心が高まるので、上の子へのプチギフトも喜ばれます。赤ちゃんのお世話をするママの近くで集中して楽しめるものや、ママ・パパを独り占めしたい時のコミュニケーション遊びに。

気軽に贈れるオンラインギフト

何を贈ったらいいの?持っていたらどうしよう?と不安もありますよね。そんな時は、贈る相手が自由に選べるボーネルンド公式オンラインショップの「オンラインギフト券」やSNSで贈れるeGiftがおすすめ。世界中から厳選した1,500点のあそび道具から、贈る相手が今ほしいお子さまにぴったりのものをお選びいただけます。

出産祝いのマナーMANNER GUIDE

GUIDE1

出産祝いを贈るタイミングは
いつ頃?

一般的にベストなタイミングと言われているのは、産後1週間〜1ヶ月以内です。
しかし、出産直後は退院したばかりで体調が回復していない方や、入退院・出生届などの手続きで忙しい時でもあります。このような配慮も踏まえて、最近は出産から2〜3週間の間に贈る方も増えてきています。また、赤ちゃんは抵抗力が弱いため、直接会いたい気持ちを抑えて、宅急便の利用を考えるのも良いと思います。直接お邪魔する際には、相手の都合のいい日にちやタイミングを伺っておきましょう。

GUIDE2

贈るタイミングが遅れた時は
どうしたら良い?

出産から半年以上経ってしまった場合は、1歳のお誕生日に贈るのが一番良いタイミング。はじめてのお誕生日記念に喜ばれます。半年以上経っていない場合には、生後100日のお食い初めやハーフバースデーなどのイベントにからめて贈るのも良いチャンスです。
6ヶ月を過ぎると赤ちゃんも行動範囲が広がり、好奇心も旺盛になってくるので、少し先の月齢のあそび道具をギフトにするのがおすすめです。

GUIDE3

一般的な出産祝いの相場は
いくら?

相手との関係性にもよりますが、関係性が近くなるほど、相場も一般的に高くなる場合が多いです。しかし、出産祝いはもらった側もお返しをする必要があるため、単独で高価すぎるものを贈ると、相手が気を遣ってしまったり、お返しの金銭的な負担が大きくなる可能性もあります。友人や会社の人に高価なプレゼントを贈りたい場合は、グループでお金を出し合って贈るのがよいでしょう。

GUIDE4

1人目と2人目の出産では、
贈るものが違うの?

これといった決まりは特にありませんが、1人目の出産では、ママもパパもはじめてのことばかり。赤ちゃんとの毎日をサポートする実用的なベビー用品や、親子のコミュニケーションを楽しくしてくれるあそび道具などがおすすめです。
2人目以降の出産となる場合は、すでにベビー用品は揃っている場合が多いため、布製の遊具やスタイなどがおすすめ。使用頻度も高いので、汚れて捨ててしまっている場合もあり、新たに揃え直す方も。またトレンドを取り入れた新しい色味やデザインのあそび道具も、洗練されたギフトとして喜ばれます。